-
-
フェチすぎる野球漫画「高校球児ザワさん」を紹介する
一応ジャンル分けをすると野球漫画ってことになるんだろうけど、本作は野球漫画であって野球漫画にあらず。かつて「フェチすぎる野球漫画」として有名になった、一風変わった作品です。 野球部の紅一 ...
-
-
オレ様主人公だからこそ言える「栄冠は俺に輝く」
2020/03/29 -野球漫画
高校野球好きとしましては「栄冠はどーのこーの」って言われると、それだけで胸が躍ります。似たようなタイトルの漫画もあるけど、今回紹介するのは「栄冠は俺に輝く」。 タイトル的にも「俺様系の主 ...
-
-
統計学を用いた野球漫画「僕はまだ野球を知らない」はまさにインテリ野球の魅力に溢れている
スポ根なんて言葉が存在するように、未だにスポーツ漫画と言えば「努力、根性」に大きくスポットが当てられている作品が多いです。昭和に流行った漫画、アニメなんかだと「今じゃコンプライアンス的に ...
-
-
「矢野七菜子、白球を追う。」を読んで野球観戦の面白さを再確認
野球漫画と一口に言っても、キャプテン目線やエース目線などが多種多様にあって、プロ野球なのか高校野球なのか、はたまたメジャーリーグなのか等、多様化しています。甲子園モノもいいんだけど、年齢 ...
-
-
見事なまでに野球と恋愛を両立させた野球漫画「H2」
僕はスポーツ漫画全般が好きなんだけど、特に野球とマイナー競技の漫画が好きで、更に野球漫画の中で言うと…やっぱH2だなぁって思う。 もちろん好きな野球漫画はたくさんあるから、この場で「H2 ...
-
-
野球漫画「青空」を読み終えた時、心は晴れ晴れとするだろう
高校野球と聞くと「青春時代をすべて野球に捧げた球児たちの熱い夏」というイメージがありますが、これが光の部分なら闇の部分もまぁ大きいというイメージです。何かあるとすぐに騒ぐOBや学校関係者 ...
-
-
少し懐かしさを感じる野球漫画「江川と西本」は往年の野球ファンにはたまらない!
僕は昔、まだ野球中継がテレビで日常的に放送されていた頃は、毎日のようにプロ野球を見ていました(とは言っても父親がだけど)。で、怪物くんと呼ばれていた江川投手が投げているところは見たことが ...
-
-
反骨精神のビッグマウス「CLOSER」が下剋上するまでの軌跡を見届けよう
2018/06/04 -野球漫画
ピッチャーが主人公の野球漫画は多いけど、その大半が先発ピッチャーです。本作はタイトルから分かるように抑えピッチャーが主人公。で「他に抑えピッチャーが主人公の漫画あったかな?」って軽く考え ...
-
-
熱量は普通の野球漫画に負けてない!女子部員が主人公の「フジマルッ!」
よく野球漫画を見ていると、ちょっとボーイッシュで活発な女の子が「本当は野球選手としてグランドにいたいけど、それが叶わないからマネージャーになった」的なシーンを見ませんか? 個人的には「野 ...
-
-
天才投手が米国から日本へ逆輸入して甲子園を目指す「8月アウトロー」を紹介する
アウトローって言葉にはちゃんとした意味もあるんだけど、ある種の和製英語みたいな部分もありまして…。 僕らがアウトローって言うと、ちょっと不良っぽいというか「普通の人と比べて危険な奴」みた ...