-
-
フェチすぎる野球漫画「高校球児ザワさん」を紹介する
一応ジャンル分けをすると野球漫画ってことになるんだろうけど、本作は野球漫画であって野球漫画にあらず。かつて「フェチすぎる野球漫画」として有名になった、一風変わった作品です。 野球部の紅一 ...
-
-
地上最強の変態キャラを描いた「主将!!地院家若美」のオンリーワン感
最近は「セクシャルマイノリティの人を面白おかしくイジるのはいかがなものか」という風潮が高まっており、いわゆる「オ〇マ、オ〇エ、ホ〇」などの表現をしていいものかどうかも定かではありませんが ...
-
-
ニヤニヤしながら五輪の歴史が楽しく学べる「オリンピア・キュクロス」
2020/05/12 -ギャグ漫画, スポーツ漫画, タイムスリップ系漫画
かつてテルマエ・ロマエという漫画作品を読んだ時、すっげー衝撃が走りました。「温泉(お風呂)をテーマにしているというニッチな切り口なのにも関わらず、こんなに面白いなんて!」という感じで。 ...
-
-
タックル一点集中型の主人公|熱い男たちのラグビー漫画「フルドラム」
ラグビーはワールドカップにて日本代表がなかなかの活躍を見せていますが、ルールが難しいせいかイマイチ人気に火が付いていないという印象を受けます。2019年のW杯、個人的にはかじりついて注目 ...
-
-
ボウリングを題材にしたスポーツ漫画「トキワボウルの女神さま」
マイナーなスポーツ漫画が好きです。「なんでその競技を選んだのか?」って部分にも興味があるし、その競技の練習法とか戦略とか、自分の知らない世界が覗ける部分が好きです。 そういう意味では「ボ ...
-
-
サッカーに捧げた女子の青春が熱すぎる「さよならフットボール」の魅力
サッカーとか野球に関しては、女子だけでチームを作る難しさというのがあるせいか、割と「男子に混じってプレイする」的な漫画も少なくないように思います。もちろんそれは幼少期の話。 やっぱ成長期 ...
-
-
不良から武道へ|熱血剣道漫画「剣に焦ぐ」はヒリつくこと間違いなし
ぶっちゃけベタと言えばベタです。不良が更生の一環として竹刀を手に取るとか、怪我をバネにして持ち前の才能とガッツで乗り切るとかね。 個人的には「手垢が付くくらい擦られた設定」だとは思うんだ ...
-
-
オレ様主人公だからこそ言える「栄冠は俺に輝く」
2020/03/29 -野球漫画
高校野球好きとしましては「栄冠はどーのこーの」って言われると、それだけで胸が躍ります。似たようなタイトルの漫画もあるけど、今回紹介するのは「栄冠は俺に輝く」。 タイトル的にも「俺様系の主 ...
-
-
「バトゥーキ」のカポエイラが奏でる不協和音が心地良くてたまらねぇ
格闘漫画を描こうと思った漫画家さんが100人いたとして、どんな格闘技が人気になるんだろうって考えてみました。まぁ空手とかボクシングあたりが王道なのはいいとして、ここで「カポエイラ(カポエ ...
-
-
統計学を用いた野球漫画「僕はまだ野球を知らない」はまさにインテリ野球の魅力に溢れている
スポ根なんて言葉が存在するように、未だにスポーツ漫画と言えば「努力、根性」に大きくスポットが当てられている作品が多いです。昭和に流行った漫画、アニメなんかだと「今じゃコンプライアンス的に ...