-
-
ヒーローものには憧れても「ジャガーン」のコレジャナイ感は異質
あまりに退屈な日常を送っていると、心のどこかでスパイスを求め始めたりするものです。これが人によっては「明日、隕石降ってこないかな」みたいな、とんでもない刺激だったりします。 ただ何となく ...
-
-
超王道バトルに幾つもの+αが加わった異端漫画「怪獣8号」
久々に掴みが完璧な漫画を見ました。第一話を見た時まさに衝撃が走ったし、基本的には単行本でしか漫画を読まない僕にとっても「単行本が出るまで待てない!」と思えるくらいの勢いがあります。 ミイ ...
-
-
現代を生きる侍とヤンキー姉弟とチャンバラの融合「侍ナウ」
2020/11/06 -Kindle Unlimited 無料作品, バトル, ヤンキー漫画, 個別紹介
黒船にビビって刀を捨てた歴史のIFというか、いわば「侍が刀を手放さなかった未来」を舞台に描かれている剣劇アクションがこちら。「現代に侍がいたら?」っていう意味でのタイトルっぽいです。 主 ...
-
-
当時は読めなかった結末が明らかに!?「世紀末リーダー伝たけし」が熱い
1997年から少年ジャンプで連載が始まり、当時はかなり高い人気を誇っていたギャグ×バトル漫画だったと記憶しています。当時は夢中になって読んでいたけど、結末を見届けていないという読者も多い ...
-
-
地上最強の変態キャラを描いた「主将!!地院家若美」のオンリーワン感
最近は「セクシャルマイノリティの人を面白おかしくイジるのはいかがなものか」という風潮が高まっており、いわゆる「オ〇マ、オ〇エ、ホ〇」などの表現をしていいものかどうかも定かではありませんが ...
-
-
心理戦からのバトルが光る「プラチナエンド」を紹介していく
2020/05/11 -ダークファンタジー, バトル, 個別紹介, 心理戦、ギャンブル漫画
「もし〇〇を手に入れたら…」というIFの世界観が秀逸な、大場つぐみ×小畑健の最強タッグ。本作のテーマは「13人の神候補たちの戦い」です。 バクマンはちょっと趣向が違うけど、デスノートの方 ...
-
-
ハイテンション格闘ラブコメ「TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには」にギャップ萌え
「強そうに見えないのに強い」っていうのは、強さをひけらかしていないという意味でも超かっこいい。男からすれば、これこそギャップ萌えじゃないかと思います。例えばボクシングの井上尚弥選手。イケ ...
-
-
「バトゥーキ」のカポエイラが奏でる不協和音が心地良くてたまらねぇ
格闘漫画を描こうと思った漫画家さんが100人いたとして、どんな格闘技が人気になるんだろうって考えてみました。まぁ空手とかボクシングあたりが王道なのはいいとして、ここで「カポエイラ(カポエ ...
-
-
ジョジョの奇妙な冒険第6部:ストーンオーシャン|紹介と感想とレビューと
個人的には昔からジョジョの単行本を集めていて、少年ジャンプをリアルタイムで追いながら最新の単行本も集めるというようなスタイルで、ジョジョの奇妙な冒険と接してきました。もちろん文庫本も持っ ...
-
-
ジョジョの奇妙な冒険第4部:ダイヤモンドは砕けない|紹介と感想とレビューと
ジョジョの中で1番人気が高いのが第4部じゃないかと思います。舞台が日本、主人公がヒーラー(戦闘能力も高いけど)、奇妙な能力を持った数々のスタンド使い、そしてラスボスが殺人鬼という…。 登 ...