-
-
「九龍ジェネリックロマンス」の懐かしさと表現力の高さは圧倒的
恋っていうのは不思議なもんで、懐かしさと両立する部分ってありませんか?例えば初恋を今でも鮮明に覚えている人って少なくないと思うんだけど、初めて異性と付き合った時によく聞いてた音楽とかニオ ...
-
-
社内恋愛と酒の女子物語「酒と恋には酔って然るべき」
僕はビックリするくらいの下戸で、お酒を美味しいと思ったことがありません。そんなだから飲み会なんかは苦痛で仕方ないし、本当に強制されないのであれば一滴も飲まないです。 でもおつまみは好きで ...
-
-
「恋は雨上がりのように」はいつまでも読んでいたい心地良さ
連載当初は「オッサンとJKが恋をする物語」っていうことで、すごく大きな話題になっていました。そして全10巻で幕を閉じるこの物語は、最後まで序盤の勢いのまま全力疾走した漫画作品だと思います ...
-
-
「シガレット&チェリー」は恋愛漫画が苦手な人もきっと好きになるはず
あんまり恋愛漫画は読まない方だけど、今作のそれは恋愛漫画というよりは心理戦に近いのかな…。「大学デビューを目論む童貞男子を手玉に取る、先輩クール&ビューティー」という縮図は、これまでに無 ...
-
-
恋愛対象「ケンガイ」から学ぶ、理屈じゃない恋愛論
男性向けの恋愛漫画っつーと、冴えない感じの主人公がビジュアル的に可愛らしい女の子に恋心を抱くシチュエーションが多いような気がするし、女性向けの恋愛漫画っつーと、その逆がテンプレ。 時に男 ...
-
-
仮想世界で恋愛もS〇Xも可能!?「ルサンチマン」の先取り感が凄すぎる!
今から15年以上前に完結した作品なんだけど、まさにVRを先取りしていた漫画があるんです。先取りっつーか、むしろまだ現代科学じゃ追いついてなくて、まだまだ未来の話なんだけど、いわゆる「仮想 ...
-
-
非処女と童貞の純愛物語「目黒さんは初めてじゃない」が眩しすぎた件
タイトルを読んだ時点では「もしかしてアレか?」という感じで手に取ったんですけど、完全にアレでした。男子高校生なら結構気になる人もいるんじゃないかと思われる、彼女の「初めての経験」が1つの ...
-
-
「あげくの果てのカノン」は不思議な気持ちになるSF×不倫劇だと思った
芸能人の人が不倫をすると、ありとあらゆるワイドショーが盛り上がりますよね。世間的にも関心を示す人が多いからなんだろうけど、個人的な意見を言わせてもらうとすれば、控えめに言って「タヒねばい ...
-
-
「ピーチ・ミルク・クラウン」が本当に桃牛乳って感じの青春ラブストーリー
青春ラブストーリーって言ったら、高校の部活動って舞台が鉄板です。ここで「何部が好きか?」っていう話題になろうもんなら、こちとら3時間くらいノンストップで熱く語れるくらいのアレだけど、意外 ...
-
-
一風変わった恋愛青春漫画「サユリ1号」にドップリとハマった
恋愛漫画という括りにはなるんだけど、珍しくあまり羨ましいと思わない恋愛漫画がこちらの「サユリ1号」です。 1号の意味もわかんないし、登場する女の子がサユリって名前じゃないってのも斬新で、 ...