-
-
空手道場を題材にしたビジネス漫画「どるから」の未だ見なかった感に脱帽
最近は無駄に長いタイトルの作品も多くなってきたような気がしますが、そんな中でも平仮名4文字の存在感ってすごいと思う。 本作は格闘技ファンなら知っているであろう石井館長が原作を務める空手マ ...
-
-
中学受験を描いた漫画「二月の勝者 -絶対合格の教室-」がシビアながらもハートフル
このご時世にピッタリなんじゃないかとも思えるテーマの作品がまた登場しました。その名も「二月の勝者 -絶対合格の教室-」です。 これまでにも受験勉強をテーマにした作品はいくつかあったけど、 ...
-
-
「マトリズム」に見る、危険薬物であちら側に堕ちないためのあれこれ
僕はド田舎に住んでいて、いわゆる不良っぽいような感じでも無いから、薬物がどうのこうのって事については見たことも聞いたこともないし、友達が使ってるってことも聞いたことがありません。 それで ...
-
-
動物園好きは歓喜!「BENJIE」に見る人間と動物の絆が熱い
動物が好きな人の中には「動物園の飼育員になってみたい!」と思い描いた(もしくは思い描いている)という人も少なくないのではないでしょうか。 世の中には「本当にやりたくてこの仕事をやっている ...
-
-
「旅の四宝」に描かれている旅行業界の裏側がすごく興味深い
「こんなテーマを漫画にしたのか!」って驚かされた作品は色々あったけど、その大半が「発想は面白かったんだけど中身がなぁ…」ってパターンでした。 でも本作は中身も伴ってるし、まさにありそうで ...
-
-
NHKの受信料問題を皮肉った名作「ウチにテレビはありません」がくだらなくて笑える
みなさん、NHKの受信料は払ってますか? 僕はあれこれ言われるのが面倒だから払ってるけど、払わない人の気持ちがメチャクチャわかります。というか、僕みたいにNHKなんか見ないのに受信料を払 ...
-
-
脱サラの参考に!?「三十歳バツイチ無職、酒場はじめます。」が味わい深い
最近は色んなカタチのグルメ漫画が増えてきたように思いますが、その中でも本作の斬新さといったらハンパ無いです。早い話が「三十歳でバツイチの無職男が、居酒屋経営で一旗揚げよう」的な話なんだけ ...
-
-
さびれた温泉宿を立て直す「限界集落(ギリギリ)温泉」からビジネスの基本を学ぶ
2017/11/12 -Kindle Unlimited 無料作品, 個別紹介, 職業・ビジネス
最近は日本全体で高齢化が進んでいて、ウチの実家がある都道府県なんかがそうなんだけど「もう若い人はいなくて取り返し付かないんじゃね?」くらいのとこまで来てます。 自治体は若い人を呼び込むた ...