「〇〇荘の殺人」とか「〇〇館の殺人」みたいなミステリー作品って、何かしらのプラスワンがないともう勝負できないと思うんです。今まであまりにも多すぎたし、よほど新しいことをしないと既視感がハンパないし…。
で、本作を読んでみたら度肝を抜かれてしまいました。僕は原作の小説を読んでないけど超楽しめたし、小説を読んだ人からも非常に高評価を得ているコミカライズ作品と言っていいでしょう。
というわけで今回は、クローズドサークルミステリ待望のコミカライズ「屍人荘の殺人(全4巻完結済み)」を紹介します。
屍人荘の殺人のあらすじ
神紅大学三回生にして「神紅のホームズ」こと明智恭介は、神紅大学ミステリ愛好会会長である。ある日、明智は同じ大学の探偵少女・剣崎比留子の相談を受け、いわくつきの映画研究会の合宿に参加することになり…。話題のクローズドサークルミステリ待望のコミカライズ!!
屍人荘の殺人の見所をチェック!!
名探偵ではなく迷探偵の雰囲気
本作の主人公は苗字が明智、そしてホームズを名乗っていることからも推理力に長けている人物と思われるんだけど、どうやら名探偵ではなくて迷探偵の香りがプンプンしてきます。
というのは食堂でターゲットが何を頼むかってことを推理するんだけど、散々御託を並べてそれっぽいことを言っておきながら答えは全然違うっていうね。これが当たったならコナンも金田一もビックリだったろうけど、どうやらそっちの本物系ではなさそうです。
本作はそんな自称名探偵と助手が、思いがけない事件に巻き込まれるというミステリー漫画で、設定こそよく聞くタイプのやつなんだけど色んな所に斬新な要素が取り入れられている作品なんですよね。ちなみに原作は小説のコミカライズ作品となっています。
事件の定番、夏のペンションでの合宿
名探偵の現れる所の事件の発生率たるやえぐい数字になるんじゃないかと思いますが、しかも現場は真夏のペンションです。これは今まで散々使われてきたミステリーOFミステリーの舞台と言っても過言ではないでしょう。
某サークルからの依頼で自称名探偵の主人公がそこに同行することになり、その先で不可解な事件に巻き込まれてしまうという…極めて超王道なミステリー展開となっています。楽しいはずの小旅行的なものが一気に凄惨な事件へと発展し、山奥のペンションに閉じ込められる的な展開はこれまでにも散々見てきました。
まぁミステリーの面白さってトリックの内容とか見せ方によって変わるから、ペンションだろうがロッジだろうがありふれた設定でも関係ないって思う人も少なくないのかもしれません。でも設定が似てるなら、どうやったって内容も似通ってしまう気がするじゃないですか?
でも本作にはそれらのミステリーとは一線を画すめちゃくちゃ大きな要素があるんです。それが何なのかはここではあえて言いませんが、僕は「え、こんなことあんの!?」ってめちゃくちゃ驚かされたので、興味のある人はぜひ読んでみてほしいと思います。
突如として現れる不気味な存在
一般的なミステリーは人間が犯人になって、その犯人を見つけるまでの物語であることが多いです。もちろん見せ方によっては心霊現象のように見せかけたり、祟りのように見せかけて殺人事件が起きるっていう感じになってることもあるけど、基本的には「この中に犯人がいる!」みたいな展開がほとんどじゃないですか?
だから霊だの何だの言っても結局は人の手によるものなわけで、それ以上でも以下でもありません。ただし本作には本格ミステリー作品と呼ぶには斬新すぎる設定があるんです。
これまでにも「幽霊の力を借りて事件を解決する」みたいなミステリーは割と聞いてきたけど、本作のような設定の本格ミステリっていうのはあまりなかったような気がします。あったとしてもギャグ要素が強いとかそんな感じだと思っていたので、これもすごく斬新な設定だと思いました。
屍人荘の殺人 全4巻を読んだ感想・レビュー(ネタバレなし)
原作の小説は読んでいませんが、コミックスはかなり面白かったです。というよりも、本作最大の見せ場(と思われるシーン)の衝撃がハンパなかったし、そこでもう一気に心を掴まれてしまいました。
そういう斬新な設定があるおかげで、真夏のペンションっていうありきたりな設定が逆に生きてくるというか、ここがまたややこしい設定だと入り込めなかったかもしれなかったけど、イメージが湧くっていう部分でかなり良かったと思います。
とりあえず本作は余計な情報を入れずに読んでほしいです。真相自体にもまぁ驚かされたけどそれ以上に面白要素があるミステリー作品なので、ミステリー漫画やホラー漫画が好きな人はぜひ読んでみてください。
あとがき
真夏のペンションと真冬のロッジと閑静な住宅街はやべー。