記事内に広告を含みます

「蠱毒の家」を読んだ感想・レビュー

蠱毒の家
Ⓒ蠱毒の家

蠱毒と言えば呪術の一つで、色んな虫を一緒にして共食いさせて最終的に残った一匹を呪いの道具として使う…みたいなやつ。サスペンス漫画のタイトルとしては心をグッと掴まれるタイトルではないでしょうか。

最初は表紙絵の感じからも女性誌で連載されているようなドロドロ系の物語かと思ったんですけど、全然そんなことはなくて超本格的なサスペンスでした。タイトルが先なのかストーリーが先なのかは知りませんが、内容を読むと「随分とまぁ良いタイトル付けたなぁ」と感心させられること間違いなしです。

というわけで今回は、虫要素が強めで不気味なサスペンスホラー「蠱毒の家(連載中)」を紹介します。

蠱毒の家のあらすじ

昆虫に惹かれ、標本作りを趣味にしていた大学生の蝶野。ある日、バイトから帰宅するとアパートの火事で大切な昆虫標本ごと住居を失ってしまう。そんな不遇な蝶野に夜の公園で声をかけてきたのは、偶然にも愛読書の著者である昆虫学者・草薙出雲だった。出雲の厚意で家へ誘われた蝶野は、そこで美しい娘・當子と出会う。しかし蝶野が足を踏み入れた家には、恐ろしい秘密があり――!?

蠱毒の家の見所をチェック!!

本作の根底にあるテーマは「虫」

蠱毒の家
Ⓒ蠱毒の家

タイトルにもあるように、本作の根底にあるのは「虫」です。主人公が興味を持っているのも虫だし、帰る家がなくて途方に暮れているときに手を差し伸べてくれたのも「虫」に縁のある人物でした。

虫って言われると「幼少の頃は触れたけど大人になって触れなくなった」って人も少なくないでしょう。最近の若い人の場合は、気軽に触れ合える機会や環境もだいぶ減っちゃったとは思いますが。

でも虫って不思議な生態をしているものがめちゃくちゃ多い。で、地球上の生物が全員同じ体重なら昆虫が一番強いんじゃないかって刃牙も言ってた気がします。ほとんどが人間よりも小さいし、そこまで危険な種も多くないからあれだけど、もし虫人間みたいなのがいたらどうする?本作はそんな感じの恐怖感がある物語です。

不気味さが振り切れている導入部

蠱毒の家
Ⓒ蠱毒の家

普通のサスペンスって最初は疑う余地のなかったものが、物語が進むにつれて徐々に「もしかして…」って気付いていくパターンが多いと思うんです。たまに結末ではミスリードや裏切りみたいなのもあって「そっちだったかぁ!」みたいなのがあれば尚良し。

ただ本作の導入部分は不気味すぎて、すべてが怪しく感じます。もはやサスペンスの伏線っていう伏線を隠そうとしていないというか、最初から「もしかして〇〇なんじゃね?」みたいなのが無限に出てきます(まぁ最終的に当たるかどうかは別にして)。

その上でさらにその上を行ってくれるかもしれないし、序盤の期待感はハンパないです。ぶっちゃけ「原作小説です」って言われても納得するくらいの世界観に感じました。ホラーサスペンス好きは読むべし。

「綺麗なバラにはトゲがある」の典型例

蠱毒の家
Ⓒ蠱毒の家

不気味な雰囲気満載のホラーサスペンスには似つかわしくない綺麗な女性キャラが登場します。先入観を一切持たないっていう人でもなければ、こんな綺麗な女性が登場した瞬間に「なんかやべー奴出てきた」って思うはず。

可愛いと綺麗を兼ね備えている感じで、コミックス1巻の表紙絵の雰囲気とは少し違うんだけど、どっちにしても冷たそうな印象を受けます。作中でこの女性の本質、主人公との関係性がどうなっていくのか等にも注目です。色んな秘密が隠されていることは間違いなく、とにかく気になる要素の一つと言っていいでしょう。

ちなみにカマキリなんかは交尾が終わると雌が雄を捕食することがあるんですよね。あー、怖い。

蠱毒の家 コミックス1巻を読んだ感想・レビュー

冒頭にも書きましたが、最初は不倫とかそういうドロドロした家庭の話かと思ってたんです。でも「出会えて良かった!」と思うくらいに本格的なサスペンスでした。マジで「原作は小説で有名なやつがあります!」ってパターンだと思えるくらい、序盤の設定はしっかりしているように思います。

コミックス1巻を読んだ時点では単純にどうなるかが気になっていて、全く予想できないっていうよりは無限に予想が出てくるような感じ。それだけ色々な想像ができるくらいのヒントが残されていて、本作の大きなポテンシャルを感じました。

サスペンスとしての不気味さは突出、ホラー要素もばっちりです。猟奇的なストーリーに興味がある人には文句なしにおすすめします。

あとがき

迎合か 拒絶か どっちにする?