子供の時に興味があったものの多くは、大人になることで興味が薄れてしまうというものが少なくありません。でも子供から大人まで多くの人が熱中する代表的なモノといえば、僕の中では「宇宙か深海」です。
本作は深海生物をメインに取り扱っている水族館を舞台にした物語。深海生物の飼育を通して描かれるヒューマンドラマには、興味と感動が詰まっていること間違いなし!というわけで今回は、海より深い感動ストーリーが堪能できる水族館漫画「マグメル深海水族館(連載中)」を紹介します。
マグメル深海水族館 あらすじ
マグメル深海水族館は、東京湾の水深200メートルにある世界唯一の水族館。ここでは、深海に潜む生き物たちを身近に観察することができる。清掃員のアルバイトとして働くことになった天城航太郎は、深海生物が大好きで、少し引っ込み思案な青年。ある日、館長の大瀬崎湊人に出会ったことで、彼の人生に変化が訪れる――。深い海の底で生きる深海生物たちの魅力とひとりの青年の成長を描く、心あたたまる物語が始まる。
マグメル深海水族館の見所をチェック!!
神秘的な深海生物が多数登場
動物園の人気者って言ったらライオンとかパンダじゃないかと思いますが、深海生物の人気者って言ったら「ダイオウイカ」ではないでしょうか。ロールプレイングゲームの敵キャラとしても認知されてるし、その大きさに目を奪われる人は少なくないでしょう。
他にもダイオウグソクムシ、リュウグウノツカイ、ニュウドウカジカ。クリオネあたりが有名なのかな。本作には様々な深海生物が登場し、それがどのような生物なのかを素敵なエピソードを交えながら紹介してくれています。
まさに漫画を読んで楽しみながら知識も身につく、図鑑に近いような作品です。テーマが地球の神秘そのものなので老若男女問わずに楽しめるし、これを読んでワクワクしない読者はいないはず。
命に触れて初めて理解する尊さ
水族館に展示されている生き物たちは、ある意味「水族館の所有物(展示物)」であり、もっと言い方を変えると「仕事道具」という見方もできるんだけど、何よりも先に「尊い命である」ということを全面的に訴えてくる漫画です。
やっぱ飼育員のような命を扱う仕事をする人は、特にいい加減な仕事をしてほしくないって思うし、そういうことをしっかりと理解している魅力のある主人公が活躍しているので、安心して読み進めることができます。
命と触れ合い、命と接することで自分も成長させてもらっているという主人公の姿は、読んでいるこっちにも学びになるし心が洗われるようです。深海生物って動物園の動物と違って直接手で触ることもないし、会話をするって感じでもないけど、この温かみのあるストーリーはマジで最高。
大変さに比例して充実感とやりがいのある仕事
本作はお仕事漫画としての側面も持っていて、主人公は水族館の清掃員(アルバイト)です。で、今後のストーリーの展開次第では飼育員になっていくかも…みたいなことが予想されます。
いずれにしても命を身近に感じられる仕事であり、主人公はこれ以上ないやりがいを感じていると言っていいでしょう。まさに「好きなことで生きていく」という感じ。動物とのコミュニケーション、お客さんの喜ぶ顔、そして自分の成長…。どれをとっても素晴らしい仕事に感じます。
もちろんそれ以上に大変な部分もあるし、辛いことも多いというのは言うまでもありません。自分が飼育していた深海生物が死んでしまった時の悲しみみたいなのは、想像以上の辛さとなって降りかかってくるでしょう。それでも、それを含めて素敵だと思える仕事だし、本作を読んで飼育員になりたいとか憧れる読者も出てくるほど魅力的な作品です。
マグメル深海水族館 コミックス1巻を読んだ感想・レビュー
控えめに言ってもめちゃくちゃ面白いです。最初は深海生物を題材にするってことで、動物園に比べると生き物に対する感情が薄いんじゃないかって思ったけど、全然そんなことは無かったです。
個人的には宇宙と深海に興味がない人はいないと思っているので、そういう神秘に触れられるってだけで面白い。「こんな生き物がいるのか!」って思って、YouTubeで実際の映像を見始めた日には、もう新たなエピソードを心待ちにしている自分に気付くと思います。
ドラマ的な要素の見せ方も上手くて、深海生物の特徴に絡めて素敵なエピソードをガンガン放り込んでくるんですよね。こんなの面白くないわけがないので、興味を持ったらまず読んでみることをおすすめします。読んだことを絶対に後悔しない素敵な漫画です。
あとがき
僕の職場は水深200mにある。
動物好きにピッタリ!面白くておすすめの動物が活躍する漫画を紹介する
職業・ビジネスがテーマ|面白くておすすめのお仕事漫画を厳選紹介!